四中の中庭の「お庭プロジェクト」、通称「庭プロ」の活動報告です。10時〜11時30分活動内容:花殻摘み、ラベンダー収穫、水やり 等ラベンダーは乾燥して今後の活動に生かします。
3日前
決算と定時総会を終え、今年度の体制が確定しましたことから、以下のページを更新しました。令和6年度 事業報告会社概要・定款修正版掲載・令和6年度貸借対照表掲載令和7年度 事業方針および事業計画事業報告および事業計画等についてお知らせ
16日前
四中の中庭の「お庭プロジェクト」、通称「庭プロ」の活動報告です。①9時30分〜10時30分JAにて夏秋苗の購入②10時30分〜12時花壇の除草、切り戻し、冬春の1年草ぬき取り、夏秋苗の植え付け、梅雨対策、水やり等
18日前
四中の中庭の「お庭プロジェクト」、通称「庭プロ」の活動報告です。花壇の植物を活かしてフラワーアレンジメントを作りました。◎参加者 6名学校の玄関にも1つ飾らせて頂きました。
05/14
地域連携事業として毎年行っている『こいのぼりプロジェクト』、今年度も第三小学校の校内に元気よくこいのぼりが泳いでいます。60年以上前の鯉のぼりは特に慎重に飾り付けをしています。昨年閉園した三鷹幼稚園から寄贈されたこいのぼりも迫力があります。地域、...
05/05
四中の中庭の「お庭プロジェクト」、通称「庭プロ」の活動報告です。4月21日(月) 10時〜11時30分活動内容:花殻摘み。切り戻し。水やり。今年度の活動について話合い、確認等。四中生が雑木林に植えたチューリップが開花しています。主事さんがガーデンベンチを設置...
04/21
恒例となってきた「春の遠足」。今年は昨年と同じ国際基督教大学(ICU)に行ってきました。昨年、ICUの見事な桜をみんなで見るのを楽しみにしていたのに、残念ながら開花が遅くほとんど見ることができませんでした。今年はそのリベンジも兼ねて再訪し、満開一歩手前...
03/28
今年度6月から2月まで火曜日と木曜日放課後実施のソフトバレーボール教室に参加していた児童を対象に「卒業・進級祝いソフトバレーボール交流会」を実施しました。今日は指導や安全管理に携わった大人もチームを作って参加し、子ども達と真剣にたたかいました。今...
03/27
卒業式の翌日から三小わいわい広場の春休み開放の始まりです。初日から多くの子が参加し、にぎやかな幕開けとなりました。卒業したての6年生も楽しそうに過ごしていました。春休み初日の今日は、学童との連携事業である「合同あそび」を実施。校庭で一緒に遊ぶだけで...
03/26
昨年に続き、Mitakaみんなの防災フェスタが開催されました。今回は一般社団法人みたかSCサポートネットは展示のみの参加をさせていただきました。<展示内容>・『三鷹中央学園9年間の防災教育』の紹介展示・三小3年生と七小3年生児童の防災カルタ・ポスター・ワ...
03/22
次のページ