• ページ内検索
  • ブログ更新メール通知
  • ブログの更新通知をメールで受け取る
  • Moblie QR
  • 携帯電話からも
    アクセス
ブログ画像
四中の中庭の「お庭プロジェクト」、通称「庭プロ」の活動報告です。3月11日(火)10時〜11時活動内容:花殻摘み、除草、宿根草切り戻し、水やり等今日で今年度の活動は終了です。校長先生が花壇を見に来てくださいました。生徒たちが雑木林に植えたチューリップ球根...
活動報告
5日前

ブログ画像
小金井市立東小5年生の防災授業の講師を務めました。今年度の小金井市立市立東小5年生の授業は1月28日に続き2回目。今回は有事の際に持ち出す「非常用持ち出し袋」について考えました。家族用の持ち出し袋の中身と自分用「マイ非常用持ち出し袋」の中身では、リュッ...
活動報告
26日前

ブログ画像
四中の中庭の「お庭プロジェクト」、通称「庭プロ」の活動報告です。「四中お庭プロジェクト交流会」2月17日(月) 10:15〜12:30◎参加者 13名四中サポーターズ四中うぃるびー七地区青少対三地区青少対みたかSCサポートネットさらに、四中の平山校長と岩瀬副校長も...
活動報告
27日前

ブログ画像
大沢台小学校4年生の発表会に出席しました。 ひとグループが4年生を除く各教室を担当して、発表します。 他学年の教室での発表に、児童からは緊張感が伝わってきました。 高学年の教室では、発表会を経験した先輩として、よいアドバイスがされていま...
活動報告
02/10

ブログ画像
三鷹市ソフトバレーボール交流大会に4年生1チーム、5年生1チーム、6年生2チームが参加しました。4年生チームと6年生の1チームが、コート優勝しました!三小わいわい広場では、原則、火曜日と木曜日に練習を行っており、参加チームは日頃の練習の成果を発揮して、頑張...
活動報告
02/09

ブログ画像
三小5年生の防災授業講師を務めました。いざという時のために用意している非常用持ち出し袋。 今回は「マイ非常用持ち出し袋」の中身を考えよう!をテーマに、 自分にとって必要なものについて話し合いました。 必要なものは人それぞれ違いがあること、季節や成長に...
活動報告
02/06

ブログ画像
小金井市立東小5年生の防災授業講師を務めました 。「もしもの時を話し合ってみよう」をテーマにグループディスカッション。 災害が起きる場面を3パターン想定し、それぞれのグループでイメージを膨らませ ながら、話し合いを進めました。 「日...
活動報告
01/28

ブログ画像
三鷹中央学園コミュニティ・スクール委員会主催の「プレ防災フェスティバル」に 協力団体として参加しました。 オープニングのじじょまるアクション、9年間の防災授業の取り組みの展示、 各ブースで発表を担当する小・中学生ボランティアのサポートなどを担当しました。
活動報告
01/26

ブログ画像
三小4年生の防災授業講師を三鷹市防災課と共に務めました 。三小は、震度6弱以上の地震が発生した際に、医療救護所が設置されること、 防災倉庫にはどんな備蓄品があるのか、また、マンホールトイレや応急給水栓の仕組み 等三小の設備(公助)について学びました。非...
活動報告
01/24

ブログ画像
四中の中庭の「お庭プロジェクト」、通称「庭プロ」の活動報告です。1月20日(月)12時〜13時活動内容:クリスマス飾り取り外し、クリスマスローズ2株植付け、枯葉取り 等
活動報告
01/20

次のページ