1. HOME >
  2. ブログ

ブログ

ブログ画像
▪️三鷹市総合防災訓練「連雀地区訓練」第七小学校にて行われた三鷹市総合防災訓練「連雀地区訓練」に、四中生のサポートとして参加しました。四中生は、応急救護訓練【包帯法】、負傷者担架搬送訓練、仮設トイレ設営訓練、防災倉庫見学を担当し、防災授業で学んだこ...
活動報告
2024/10/06

ブログ画像
■小金井市立緑小学校5年生の防災授業の講師を務めました〇9月12日(木)、9月20日(金)「もしものときを話し合ってみよう」をテーマに、グループワーク。 大きな地震が起きたら自分が住んでいるところはどうなるのか・・家族と会えるのかな・・不安な声が出てきまし...
活動報告
2024/10/04

ブログ画像
■第四中学校にて防災授業を行いました〇10月3日(木)1・2年生四中の生徒は、有事の際地域の担い手となれるよう、1年生は、避難所となった際の学校の設備や応急救護について、三鷹市防災課、三鷹消防署、 三鷹市赤十字奉仕団、三鷹市管工事業協同組合のみなさまにご...
活動報告
2024/10/03

ブログ画像
■第七小学校にて防災授業を行いました〇9月30日(月)4年生学校の備え(公助)について学ぶ授業です。三鷹市防災課の方にもご協力をいただき、防災倉庫の備蓄品や応急給水栓の仕組みについて学びました。また、防災倉庫に備蓄してある非常食となるアルファ米の作り方...
活動報告
2024/09/30

ブログ画像
9月29日(日)3〜6年生対象の卓球教室を行いました。講師はみたか卓球スポーツ少年団。ラケットの使い方を教わり、フォア、バックハンド、サーブの練習をして、最後は試合をしました。子どもたちは、楽しみながら真剣に取り組んでいました。
活動報告
2024/09/29

ブログ画像
東京学芸大学『教員・教育支援人材育成リカレント事業』 https://www.u-gakugei.ac.jp/recurrent/において、「教育現場での働き⽅〜地域・保護者・⾏政・学校との連携〜」というタイトルでオンライン講座の講師を務めました。講義のポイント・講師2名のプロフィール...
活動報告
2024/09/23

ブログ画像
第七小学校にて、防災授業を行いました。 〇9月3日(火)5・6年生 授業の前半は、自衛隊の方より、令和6年能登半島地震の発災時のことや実際に行われた支援の様子 (公助)について、また、日頃の備えの大切さ(自助)について学びました。 ...
活動報告
2024/09/21

ブログ画像
 三鷹市連雀学園学童保育所より依頼を受け、 学童に通所している児童と保護者を対象にした「親子防災教室」の講師を務めました。 有事の際の備え(公助)について、スライドを見ながら学習したあと、 実際に外に出て地域をめぐり、避難所として...
活動報告
2024/09/14

ブログ画像
四中の中庭の「お庭プロジェクト」、通称「庭プロ」の活動報告です。参加者7名活動内容夏休みの間に伸びた雑草除去。切り戻しで風通し確保。台風対策の支柱、等夏の暑さに負けず、ペンタス、ブルーサルビアなどが咲いています。メンテナンス前の様子メンテナンス中...
活動報告
2024/09/10

ブログ画像
7月22日〜8月23日の土日、閉庁期間を除く19日間、午前と午後に夏休み開放を行いました。暑い中、午前も午後も元気いっぱいな子どもたちが大勢遊びに来てくれました。安全管理の皆さんのご協力もあり、今年も無事に夏休み開放が終了し、楽しい思い出がたくさんできま...
活動報告
2024/08/28

前のページ
次のページ