• ページ内検索
  • ブログ更新メール通知
  • ブログの更新通知をメールで受け取る
  • Moblie QR
  • 携帯電話からも
    アクセス
ブログ画像
「第21回地域の防火防災功労賞」優秀賞を受賞し、本日、表彰式に理事4名で出席してきました。第21回地域の防火防災功労賞 事例集過去ブログ優秀賞受賞!「第21回地域の防火防災功労賞」
お知らせ
4日前

ブログ画像
冬休みイベント「お正月遊び」を開催しました。はねつき、福笑い、けん玉、百人一首でお正月の遊びを楽しみました。はねつき大会は、2人1組で何回続くか回数を競い合いました。最高記録は95回でした。
活動報告
13日前

ブログ画像
本日、冬休みイベント「しめなわ作り」を開催しました。午前2回、午後2回の計4回行い、多くの子どもたちが参加しました。自分だけのオリジナルのしめなわを作りました。
活動報告
23日前

ブログ画像
当法人が三鷹市からの委託を受け運営管理をしている地域子どもクラブ「三小わいわい広場」は、今年20周年を迎えました。大変多くの方のお力添えがあってこそ、またこの場所を必要としてくれた子ども達がいてくれたからこそ、今も毎日多くの子ども達の居場所として価...
活動報告
25日前

ブログ画像
四中の中庭の「お庭プロジェクト」、通称「庭プロ」の活動報告です。12月16日(月)①10時〜10時30分 →花壇の手入れ(クリスマス飾り付け、花と緑のまち三鷹創造協会から頂いた苗の植付け、ラベンダーの刈込み)②10時30分〜12時30分→休憩後、多目的室Ⅳにて、スワッ...
活動報告
2024/12/16

ブログ画像
4・5・6年生対象「スライムをつくって科学しよう」2種類のスライムを作り、その違いを科学の視点から考える体験活動を行いました。触感、伸び方の違いを楽しみました。
活動報告
2024/12/14

ブログ画像
第七小学校の発表会に出席し、講評を担当しました。発表会には、フィールドワークの引率でお世話になった方々や学年の保護者がたくさん参加してくださいました。発表する子どもたちからは緊張感も伝わってきましたが、工夫をこらして作成したマップを前に、学習での...
活動報告
2024/12/04

ブログ画像
三地区青少対で実施された「防災勉強会」の講師を務めました。 備蓄品、揃えただけで安心していませんか・・ 備蓄していても使い方がわからないと「いざ」という時に困ります。 今回は「知っておくこと」の大切さ をサブテーマとして進めました。炊き出しを想定した...
活動報告
2024/11/30

ブログ画像
一般社団法人みたかSCサポートネットが「地域の人たちが地域に関わる」というモットーを掲げて教育に携わっていること、その思いや経緯、どうやってこの活動を仕事にしたかを、『教育支援とはどういうことか』というテーマのもとに伝えていただきたいという依頼を受...
活動報告
2024/11/25

ブログ画像
11月22日 七小3年生の防災授業で、講師を務めました。 三鷹中央学園の小学3年生は、公助「有事の際の学校の役割、地域での備え」について 学びます。 七小では、今回初の取り組みで 「連雀コミュニティ・センター」や町会の 「曙会」のみなさま...
活動報告
2024/11/22

次のページ