ママたちによる、ママたちのためのフリートーク!!パパももちろんどうぞ。「ドキドキママも一年生」もうすぐ1年生!お子さん以上にママはドキドキしています。私たちもかつては同じドキドキを体験しました。周囲の不確かな情報に振り回されず、正しい情報や先輩マ...
01/28
3年生防災授業では、地域・商店街の災害に対する備えについて三鷹市防災課とみたかSCサポートネットが講師となり、また禅林寺通り町会と上連雀四ツ葉自治会のご協力もいただき、詳しく学びました。事前に地域の防災について学習してから駅前商店街と住宅街を歩き、...
01/14
みたかSCサポートネット 代表 師橋が講師として参加予定のプログラムについてご案内します。ーーーーー【参加者募集】教員・教育支援人材育成リカレント事業 今後、学校現場を中心とした教育分野での活躍を目指している方を対象に、これからの時代に求められ...
2022/09/10
9月10日(土)、11日(日)開催の「[link:https://peraichi.com/landing_pages/view/mitakabm/:別窓]みたか防災マルシェ2022」にみたかSCサポートネットも協力しています。ぜひ遊びにきてください。
2022/09/05
「ドキドキママも1年生フリートーク会」
中止決定から一転 オンラインで開催します❗
「ドキドキ ママも1年生」オンラインフリートーク会を申し込んでみようかな~と思っていらっしゃる皆様へ
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、新一年生保護者説明会...
2021/03/01
4月から小学校に入学されるお子様の保護者の方へ
年が明けたら一気に間近に迫ったような気がする我が子の入学。
仲良しのママ友にも言えない不安。
なにもかもが不安で・・
初めての小学校入学で、心配や不安がいっぱいではないですか?
そんな...
2021/01/07
みたかSCサポートネットは、文部科学省の委託事業として、
昨年度に続き今年度も「地域とともにある学校づくり推進フォーラム」の
企画提案、運営、資料作成などに関わります。
今年度初回となる『「地域とともにある学校づくり」推進フォーラム in 愛媛』は
1...
2020/10/12
10月3日(土)実施予定の英検についてご連絡します。
集合時間は、14:15です。
受付時間14時15分
集合時間14時30分(時間厳守)
今回は、四中生のみ対象です。
会場は三鷹市立第四中学校です。
標準服または体育着で来てください。
持ち物は、鉛筆また...
2020/09/25
8月20日(木)実施予定の漢検についてご連絡します。
集合時間は、10:30です。
今回は、四中生のみ対象ですが、会場は三鷹市立第三小学校です。申し込んだ人は間違えないように来てください。暑いので私服でも構いません。
持ち物は、鉛筆またはシャープペル...
2020/08/09
みたかSCサポートネットは今年度、文部科学省の委託事業として、
「地域とともにある学校づくり推進フォーラム」(全4回)の
企画提案、運営、資料作成などに関わります。
第4回となる『令和元年度「地域とともにある学校づくり」推進フォーラム in 滋賀』が間...
2020/01/20
ママの笑顔の応援団 入学前のフリートーク会の案内
初めての小学校入学を控えた親御さん達へ、フリートーク会のご案内です。
入学に際し、不安や心配事があるかと思います。
上手くアドバイス出来ないかもしれませんが、私達でよろしければ話をお聞きしま...
2019/12/25
12月16日(月)・17日(火)開催の
「地域とともにある学校づくり」推進フォーラム in 東京
にご参加のみなさまへ
当日の会場ではWi-Fi環境を用意しておりませんので、各自のネット接続をお願いします。
また、インターネット上の資料を確認できない場合に備...
2019/12/13
令和元年度「地域とともにある学校づくり」推進フォーラム in 東京
の開催がいよいよ近づいてまいりました。
当日の「時間割」を発表いたします。
なお、すでに参加予約は締め切っており、参加予定枠の変更もできませんのでご了承ください。
12月16日(月...
2019/12/13
みたかSCサポートネットは今年度、文部科学省の委託事業として、
「地域とともにある学校づくり推進フォーラム」(全4回)の
企画提案、運営、資料作成などに関わります。
第3回となる『令和元年度「地域とともにある学校づくり」推進フォーラム in 東京』が間...
2019/12/09
次のページ